
「情報の容れ物は本や雑誌でなくてもいいんじゃない?」
と言われ続けてどれくらい経つでしょうか。
その割には本も雜誌も結構頑張っているように思えます。
それらを扱う店である本屋も、その存在意義を問われる昨今であります。
ページをめくる行為と、モニターを眺める行為の間には、やはり断絶があるように感じます。
良し悪しではなくてそれらは別のものなのではないでしょうか。
一人の人間にできることには限りがあります。
往来堂は、やっと手に入れた本のページをめくる幸せな時間を提案していきたいと考えています。
そして、本をこれから読む人、読んだ人、作った人、書いた人が、自由に気軽に立ち寄れる。
というより、つい立ち寄りたくなるような場所を目指したいと思います。

いろいろな出版社の営業さんが、本の紹介をする番組です
聞き手は往来堂書店・店主の笈入です
聞き手は往来堂書店・店主の笈入です