Q. 配送をお願いできますか?送料はどのくらいかかりますか?
送料は実費をいただきます(メール便・宅配便)、日本国内対象です。
Q. 本の取り寄せにはどれくらい時間がかかりますか?
契約倉庫に在庫のある書籍であれば、最短で明後日までに入荷します。
書籍によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
定期的に神田へ仕入れに行くなど、なるべく早くお渡しできるように努力していますが、雑誌のお取り寄せには現状10日前後お時間をいただいております。
書籍によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
定期的に神田へ仕入れに行くなど、なるべく早くお渡しできるように努力していますが、雑誌のお取り寄せには現状10日前後お時間をいただいております。
Q. どうしてそんなに時間がかかるの?
本の利率はとても低いので、速く届く便の高い運賃を払うことができないのです。
Q. 店内にある本のとりおきはできますか?
お客様のお名前で一週間まで、お取り置きができます。
Q. 「不忍ブックストリートマップ」を置いていますか?
はい、どうぞお持ちください。また、お店やギャラリーの方にまとめてお渡しもしています。
Q. 地域雑誌「谷根千」は置いていますか?
バックナンバー常備しています。版元でも品切れになっているバックナンバーについてはご容赦ください。
Q. 「独立系」って何ですか?
チェーン店ではない、という程度の意味です。
Q. 店長はどうして大型書店から街の小さな本屋さんへ転職したのですか?
全ての本と雑誌を揃えようとし、お客さまにもそれを期待される大型書店での仕事に限界を感じたからです。出来る範囲で、そしてお客さまに近いところで本屋の仕事をしたいと考えました。
Q. 「文脈棚」って何ですか?
「本はその両隣にある本とのつながりのなかでお客さまに届くものである」という考えのもと「隣に(あるいは一緒に)何を置くか」という点に最大の注意を払って作った棚のことです。本はただ一冊でそこにある時より、何らかの意味のある繋がり(=文脈)のあるまとまりとしてお客様の目の前に現れたときのほうが、なぜか魅力的に見えると往来堂は考えています。